休日の自分で仕事をする
仕事が休みの日は、消費者になりますよね。
自分がモノを買ったり、
サービスを受ける立場です。
仕事が休みの日は、消費者になりますよね。
自分がモノを買ったり、
サービスを受ける立場です。
ほとんどの場合、人は感情でモノを買うのです。仕様や性能、スキルありきで買うことは少ないのです。
何事も目的がはっきりしていないと
行動に繋がらないですね。
行動を起こさないと何も変わりません。
売り手が「こんなにすごい商品」と思っても、
買い手が必要としていない、求めていないものであれば、
ほとんど売れることはありません。
『どうすれば売れるのか』
これはビジネスの永遠のテーマ。
そこにつけ込んだ怪しげな教材、セミナー、塾も多いですね。
この種の教材、セミナー、塾などでよいものは20%くらいでしょうか?
ここにもパレートの法則が当てはまりそうです。
行動を起こすことは大切だし、必要なことです。
走り出してから、走りながら考えることもよいと思います。
しかし走り出す前に徹底的に考えることも必要だと思うのです。
その方が試行錯誤も少なくなり
勝算が高くなることは誰にでも分かりますよね。
「IT活用で何故利益がアップ」と言ってもピンとこないかもしれませんね。 利益アップの原理はシンプルです。 利益をアップさせるには ・売上をアップさせる ・原価、経費を低くする 当たり前の計算式ですよね。 &…
関東は8月に入ってから雨ばかり。 涼しいのは助かりますが、そろそろ残暑が厳しくなるようです。 人はモノやサービスを買うことは好きなものです。 欲しいのもを買うために頑張ってお金を貯めたり、 欲…
Facebookやネットの広告に、ツールやテクニックだけで簡単に集客出来て売上が上がるというセミナーや情報商材の広告が氾濫しています。
決して騙されないで下さいね。
このようなモノに飛びつくより、正しいマーケティングを身に着けて実践することが大切です。
売り手はとかく自社の商品、サービスの「見せ方」を一生懸命考えてしまいます。
でも、「見せ方」って自分視点なんですよね。
相手視点であれば相手からの「見え方」です。